
おはようございます。
日本海側の皆さんは、雪大丈夫ですか?
ニュースで見ていると記録的な大雪の所もあるとか。
沼田は、あまり雪は降ってないけど寒いです。今朝は、-7℃ぐらいだったかな。
さてさて、少し時間が空きましたが、ぐんま県民ライターとして活躍中(?)の旦那の記事が掲載されました👇
https://gunma-kanko.jp/features/240

今回は、「群馬で星空を楽しむ」です⭐
都会よりは光が少ない分、星がよく見えます。私もこれには、引っ越してきた当初、かなりビックリしました😲
冬なんて、特によく見える!!
今回は、本格的に観察できる場所のご紹介。
県立ぐんま天文台が高山村(沼田市の隣)にあります。
https://www.astron.pref.gunma.jp/
本格的な望遠鏡があり、天体観測・星空観測が出来、スマホやデジカメで月を撮るイベントもしています。

詳しい事は、記事やHPをご覧下さい。
駐車場から天文台までは、風情のある小道を登っていきます。
車いすの方は、施設近くまで行けるようですが、事前に連絡するようにしてね。
そして、沼田市には関東最古のプラネタリウムがあります。
大きくないですがレトロ感たっぷりで、懐かしくなるようですよ~🤗
興味がある方は、是非出かけてみて下さい。
コメントをお書きください